かつてWILDSWANSで展開していたスフマートアイテムが数年振りに復活します。
【スフマートについてのご紹介】
スフマートとは絵画におけるぼかし技法の一種で、物体の輪郭を線ではなく、色彩の微妙なグラデーションによって表現する方法です。スフマートを用いた代表的な絵画としては、この技法の生みの親であるレオナルド・ダ・ヴィンチの「モナリザ」や「聖アンナと聖母子」が挙げられます。WILDSWANSでは2009年頃から、カラリストである藤澤宣彰氏が手掛けるスフマート加工を施した皮革を革小物などの製作に使い始めました。当初はベルギー・マシュア社のサドルプルアップ(ナチュラル)をベースの皮革として用いていましたが、その後僅かな期間だけフランスのアノネイ社が生産するボカルーを用いてスフマート製品を製作したこともありました。
【スマートアイテムのラインアップとベティスについて】
〇多機能コインケース・SFUMATO TONGUE(タング)・・・29,700円(税込)
〇ミニ財布・SFUMATO CASA(カーサ)・・・47,300円(税込)
〇二つ折り財布・SFUMATO GROUNDER(グラウンダー)・・・61,600円(税込)
COLOR:SFUMATO
今回、新たに生まれ変わったスフマートシリーズでは、上記3種のアイテムをご用意しました。そしてこちらのスフマートシリーズには、スペインのイルチア社が生産するカーフのベティスが使用されます。ベティスはヨーロッパの厳選された貴重な原皮を原材料としており、高い耐久性を備えながらも適度な柔軟性を持つことで、高級紳士靴メーカーや大手メゾンが好んで使用しています。また、ベティスはパティーヌ(染色)による美しい仕上げが可能となる皮革としても知られています。こうしたことからスフマートという特殊な染色技法に非常に適した素材なのです。また、引き続き染色については藤澤氏が手掛けておりますが、すべて手作業での仕上げとなりますので同じアイテムでも1点1点その表情は異なります。
【展開アイテムの詳細について】
〇多機能コインケース・SFUMATO TONGUE(タング)・・・29,700円(税込)
COLOR:SFUMATO
コインケースのTONGUEはWILDSWANSでもお馴染みのアイテムで、コインのみならず、カードや折りたたんだ紙幣まで収納可能です。以前から展開するスフマートでもほぼ必ずと言って製作されていますが、グリーンとブラウンをベースにした色彩は、往時の雰囲気をしっかりと残しています。スフマートの使用パーツは背面ポケットを含めた外装全面とコインケースの前身表側です。その他の部分は、サドルプルアップのチョコのスムースまたは型押し革を組み合わせています(コインケース内の両マチ裏とベロパーツ裏はサドルプルアップのトコ面仕様です。)。
〇ミニ財布・SFUMATO CASA(カーサ)・・・47,300円(税込)
COLOR:SFUMATO
デビューから数年でミニ財布として絶対的な立ち位置を作ったCASAは、スフマートバージョンでは初めての登場となります。コンパクトなボディながら、まとまった枚数のカードやコイン、折りたたんでいない紙幣まで全て収納可能です。特にコインケースのフラップ背面に設けたカード収納スペースは6~8枚程のカードがまとめて収納できるので、カード枚数が多いミニ財布派の方には特におすすめしたいアイテムです。
〇二つ折り財布・SFUMATO GROUNDER(グラウンダー)・・・61,600円(税込)
COLOR:SFUMATO
今回のラインアップの最後に登場するのは、GROUNDERです。オーソドックスな二つ折り財布のためどなたにも扱いやすい設計ですが、内装の奥にもカードの収納スペースを設けることで見た目以上に収納力が高いアイテムです。裏貼り箇所は部位によって、サドルプルアップの型押しチョコまたは、国産牛革の型押しチョコがあしらわれています(コインケース内はフラップ裏の先端パーツを除き、サドルプルアップ/チョコのトコ面仕様です。)。
【スフマートシリーズのエイジング】
スフマートのエイジングサポートはムラ染めのという特殊な染色により、そのエイジングも単色のカラーとは異なり奥深く、エイジングによる艶が表面をコーティングすることであたかも骨董品を見ているような錯覚にかられます。次にご紹介する画像ではWILDSWANSで過去に製作したスフマートのエイジングサンプルを掲載しています。
・多機能コインケース・TONGUE 皮革➡ベティス 使用期間➡数か月
・多機能コインケース・TONGUE 皮革➡ボカルー 使用期間➡約1年
・二つ折り財布・LISZT(廃番) 皮革➡サドルプルアップ 使用期間➡約1年
・二つ折り財布・KLEMPERER(廃番) 皮革➡サドルプルアップ 使用期間➡約1年
【スフマートシリーズのまとめ】
ここまで魅惑的なスフマートシリーズについてご紹介させて頂きました。こちらは4月19日昼12:00より、WILDSWANSの直営店である銀座のWILDSWANS銀座店とWILDSWANS Online Shopにて一斉に発売させて頂きます。お手数ですが、各店の販売方法については以下をご覧ください。
〈取扱店舗と販売ルールについて〉
【WILDSWANS 銀座店での販売方法】
ご紹介した全てのアイテムをWILDSWANS銀座店で4月19日(土)昼12:00から一斉に発売させて頂きます。 当日、販売前にお待ちのお客様がいらっしゃった場合は、当日の11:30から抽選整理券をお渡しさせて頂きます。
こちらは抽選により入店のご連絡(またはお声がけ)をさせて頂く順番を決定する整理券の配布となりますので、入店の順番をお約束するものではございません。そのため、お電話等のご不在により、番号が小さい方よりも大きい方を先に店内にご案内する可能性もございます。
また、当面の間は、店舗に来店頂くお客様を優先させて頂くため、各アイテムの状態等を画像で確認して頂くことや通信販売対応は出来かねます。発売開始後に通信販売及び取り置き対応を解禁する際は、こちらのインスタグラムでご案内させて頂きます。
〈整理券の配布方法〉
・当日4月19日(土)の11:30の時点でお待ちの方がいらっしゃった場合は、11:30時点でお待ち頂いた人数分の整理券をご用意させて頂きます。整理券は抽選形式での配布となり、整理券の番号順に入店のご連絡を差し上げます。
※ご連絡を差し上げる順番となりますので、入店の順番をお約束するものではございませ ん。
・整理券の抽選は先着ではないため、11:30より前にお越し頂く必要はございません。抽選による整理券の配布開始後にお越し頂いたお客様については、抽選整理券配布以降の入店の順番が記載された整理券をお渡しいたします。
・整理券の配布場所は、WILDSWANS 銀座店の店舗前です。恐れ入りますが、お待ち頂く際は近隣店舗やこちらをご利用の方に対し、ご迷惑にならないようにビルの敷地内で、ソーシャルディスタンスを保って、お待ち頂くようお願い致します。
行列の向きはWILDSWANS銀座店の入り口を先頭にして、歯医者側へ順番にお並びください。
・整理券の配布数は、基本的にお並び頂くお客様分のご用意をさせて頂きます。
・お待ちのお客様がいらっしゃった場合は、原則として3組ごとに店内へ入店して頂きます。整理券の1~3番のお客様は開店の5分前の11:55に直接WILDSWANS銀座店(路面店)までお越しください。
3番目以降のお客様は入店準備が整い次第、整理券の順番にお電話でご案内させて頂きます。 恐れ入りますが、ご案内までは店舗周辺にてお待ちください。
・整理券の番号は入店の順番ではなく入店の準備が整った旨をお電話でご連絡させて頂く順番となります。このため、小さい番号の整理券をお持ちのお客様よりも大きな番号の整理券をお持ちのお客様が先に入店される場合もございますので予めご了承ください。
・購入点数についてはお一人様1モデルにつき1点までとさせて頂きます。
(混雑状況によっては、予告なく購入点数の上限を変更させて頂く可能性もございますので予めご了承ください。)
・入店をお待ちのお客様がいらっしゃる場合、見比べの点数をスタッフが制限させて頂く可能性がございます。
【WILDSWANS Online Shopでの販売方法】
WILDSWANS Online Shopでは、4月19日(土)昼12:00から一斉に発売させて頂きます。 購入手続きの際、商品をカートに入れただけでは商品を購入(確保)したことにならないため、購入手続きが完了した場合に限り、商品の購入(確保)が成立します。
数に限りのある製品の一斉発売となるため、注文確定後におけるお支払い方法の変更、実店舗での受け取りは、お断りさせて頂きます。
※完売後にキャンセルが生じた場合は、予告なく在庫付与させて頂きます。
※WILDSWANS Online Shopでは、直近の限定品及びスポット製品の販売動向から、一斉発売または抽選販売等の販売方法を決定しています。
※発売前後は問い合わせが多く、メールでの対応にお時間を頂く場合やお電話でのお問い合わせに対応できないケースがございます。